私の花道はここからスタート
自分のやりたいことは仕事になるのかな。
子育てや介護と両立しながらできるかな。
創業が気になるけど、何からやればいいの。
そんな女性の悩みに寄り添う「おとなの創業女子部」。
自分を知る”Base診断”や多彩なセミナー、個別相談であなたの一歩を応援します。
※広島県の「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の期間延長により、開催日が2月17日から3月10日(水)に変更になりました。
「やりたいことはあるけど、失敗したくない」
「思いを実現するために、誰かに相談したい」
そんな女性の悩みに、広島に住む身近な先輩創業女子が
6時間の相談に応じます。
※広島県での創業を目指す人を対象としています
●個別相談は予約制です。
チューリップの球根から、ヒマワリの花を咲かせるのは大変…
ワタシとアナタはそれぞれ、考え方や得意なことが違います。
仕事、家事、子育て… これまでワタシが経験してきたことが、
これからの未来にもっと生かせるはずです。
ワタシの根本を知る〝Base診断〟
ワタシらしい、ワタシに心地よい、働き方や生き方を知ることで、
「私には無理…」と諦めていた夢や、創業への希望の種を育てる一歩に。
創業する上で欠かせないSNSの運用。そのコツを先輩創業女子がオンラインで伝授。
「なんとなくSNSをやっている」「何を投稿したらいいのか分からない」「無駄に時間だけ使っている…」「文章も写真も苦手」と悩んでいませんか。
・仕事用とプライベート用の違い
・ファンに響く投稿
・申し込みにつなげる方法などを紹介。
福山で活躍する人気講師が伝授。オンライン限定講座なので、広島県在住の人ならどこに居ても受講できます。
【ファンができるInstagram活用術】
日時:1月27日(水)10:00~12:00
会場:広島リビング新聞社(広島市中区小町3-19・8階)
☆オンライン参加限定
参加費:無料
講師:藤原 佳織さん
創業って,一人で全部しないといけないから大変?
①家事,育児,介護,夫の転勤など,生活が変化しやすい女性にとって,企業に属するよりも,空いた時間の有効活用などライフスタイルに合わせた働き方を選べます。
②自分の好きなことが仕事になり,興味をより深めることができ,楽しみながら続けられます。
③自宅で始めてもいいし,近所のカフェや知り合いの店,公的な場所など,働く場所を選ぶこともできます。
④子育てをしていると,親子やママ友との関係など,限られた世界に閉じこもりがちですが,特技や資格を活かして社会とのつながりが持て,イキイキと活躍できます。
但し,自由と責任は表裏一体。いい仕事をして信頼を得るため,サポートしてくれる仲間を見つけるためには,責任を持った行動が必要です。
個別相談って,きちんと話せるか不安…
個別相談に応じるのは,広島で活動する先輩創業女子です。「創業に興味があるけど,自分にできるか不安」「何かやりたいけど漠然としている」「お金のことが心配」。そんな今のあなたの思いを,身近な女性に話す感覚で相談すればOK。先輩創業女子が,自身の経験を踏まえながらじっくりと相談に応じます。1回1~2時間の相談なので,聞きたいことがあれば書き出しておくと,より深く話ができますよ。相談無料です。
「おとなの創業女子部」には,どんな人が相談に訪れているの?
広島リビング新聞社 編集部 TEL082-569-9216 (平日9:30~17:30)
●同事業は「R2年度広島県女性向け伴走型創業支援事業」を広島リビング新聞社が受託して行うもので、創業前の女性を対象としています